2020年1月5日日曜日

Win10_1909_Japanese_x64.iso を USBメモリー(GPT + NTFS) で UEFI 起動

発売日 Q1'18 の Intel NCU (BOXNUC7PJYH) に対し、
Win10_1909_Japanese_x64.isoを元にした
USBメモリーのインストーラーで
Windows10を新規インストールした。

2020-01-01時点で最新のWindows10インストーラーisoファイルとなる
Win10_1909_Japanese_x64.iso 内の \sources\install.wim が
fat32ファイルサイズ上限4GBを超えているので、
fat32パーティションによるUSBメモリーでは収まりきらない。
いろいろ調べて試した結果、インストール対象のNUCにおいては
GPT + NTFS 利用のUSBメモリーをUEFI起動でとりあえずインストールできた。

重要事項は、NTFSパーティションのフラグ設定で、
bootを指定した場合はインストールできなかったが、
msftdataというのを設定するとできた事だと思う。
アヤフヤな記憶をもとにした大まかなエエカゲンな手順は次の通りです。


データ一が消滅してかまわない
8GB超のUSBメモリー(/dev/sdXXX)に対し作業をしていきます。

# parted /dev/sdXXX

(parted)p

(parted)unit s

(parted)mktable
gpt

(parted)mkpart
(名無し)
ntfs
2048s
100%

(parted)set 1 msftdata
on

(parted)p

(parted)q

# mkfs.ntfs -Q /dev/sdXXX1

# mount -o ro Win10_1909_Japanese_x64.iso /mnt/iso

# mount -o rw /dev/sdXXX1 /mnt/usb8gb

# cd /mnt/iso

# cp -p -r * /mnt/usb8gb/

# cd $HOME

# umount /mnt/usb8gb

# umount /mnt/iso

# sync