2009年9月10日木曜日

Vista64bitの起動HDD(non-RAID)を、NVIDIA RAIDのRAID1に移行


私はこれでうまくいきましたが、うまくいかない環境もあると思います。
ご注意下さい。

私的記録です。

前提
1.マザーボードはASUSTeK M2NPV-VM
2.SATA1にVista64bitの入ったディスクを接続(以降DISK1)
3.SATA2に新規購入した同容量のディスクを接続(以降DISK2)
4.NVIDIA RAIDのドライバは
http://www.nvidia.com/object/nforce_nf400_winVista64_15.01.html
[nForce 430/410/405/400- Windows Vista x64][Version: 15.01]
を利用

参考
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=101574
[XPS600 RAID アレイ構築/削除方法-STEP 1 : RAID 構成について]
http://www.mazn.net/blog/2008/05/10/74.html
[nForceのマザーM2NPV-VMでのRAID (NVRAID) の使用]
http://jisaku.sakura.ne.jp/hdd/faq/hdd8.html
[OS起動用SATAHDDをチップセットのRAIDに移行できる?]

1. NVIDIA RAIDのドライバーをダウンロードしておく。
スキャンディスク(CHKDSK)がエラーがなくなるまで実行しておく。
重要なファイルをtarかzipで固めて、そのMD5値をとっておく。
DISK1のバックアップを取る。
2. BIOSで[Adanced]=>[Onboard Device..]=>[NVRAID Con..]と進み、
[RAID Enable]と[SATA 2 RAID]のみ「Enable」にし、変更を保存する。
3. 再起動し、起動時に[F10]で実行できるMediaShield Utilityを使い、
DISK2のみによるStriping RAIDアレイを作る。BOOTは「No」のままでよい。
4. Vistaを起動し、ダウンロードしておいたドライバを入れる。
(RAIDアレイが存在しないとダメみたいなので、このタイミングで入れる)
再起動を促されるので、再起動。
5. スタートメニューに[NVIDIA Corporation / NVIDIA Control Panel / Storage]
というのが作られているハズなので、[Storage]を実行し、
「3.」で作ったRAIDアレイが見えている事を確認する。
ちなみに、チャンネル名は、手元では「SATA 1.1」となっていた。
6. 再起動し、BIOSで[SATA 1 RAID]もEnableにし、変更を保存する。
7. 再起動し、MediaShield Utilityを使う。
「3.」で作ったRAIDアレイを削除する。
そして、DISK1のみによるStriping RAIDアレイを作る。
その時、「CleardiskData?」というメッセージが表示されるが、
必ず[N]を入力すること。必ず[N]。必ず[N]。必ず[N]。
[B]キーでBOOTを「Yes」にする。
8. DISK1のみによるRAIDアレイでVistaを起動する。
(私はこの回りくどい手順を踏んだ場合に限り、
DISK1を単一ディスクのRAID0アレイという設定の上でVistaを起動できた。)
新しいアレイのドライバを入れたといって再起動を促されるが、
[後で再起動する]を選ぶ。
[Storage]を実行すると、DISK1によるアレイとDISK2の両方が見えるように
なったので、[アレイの移行]により DISK1+2によるRAID1(MIRROR)に移行開始。
長時間待機へ。320GBのHDDで5時間かかった。
9. PCを再起動し、問題なく起動できることを確認する。
さらに「1.」でとっておいたMD5値の確認やDISK1のバックアップと
内容が違わないか確認する。問題なければ、作業完了。

0 件のコメント:

コメントを投稿